NEWS!
続きを読む
プログラミングってなあに

プログラミングスクールで
「考える力」を身につけましょう!

キャラクター

プログラミングとは指示を与える事です。プログラムを適切に書く事で、コンピューターに色々な動作をさせることができます。 プログラミングを学習することで、「論理的に考える」「きちんと筋道を立てて考える」ちからが身につきます。

広い畳の上で快適に学ぶことができ、保護者の方も授業の様子を近くで参観することができます。 スクール生が快適に楽しく学べ、保護者の方も安心できる環境があるのが、スクールの特徴です。

専門学校との連携で
最新の動向から独自カリキュラムを作成

小中高でのプログラミング教育実践をしている専門学校穴吹情報公務員カレッジ様と連携し、常に新しい情報にアンテナを張っています。 最前線のプログラミング教育情報から、最適なカリキュラムを独自作成し、スクール生により良い学習の場を提供しています。

学習内容を保護者にお知らせ

スクールでは、保護者の方の参観も大歓迎です。スクール生だけでの受講はもちろん、送迎される保護者の方が最後まで参観される方もおられます。 参観されない場合は、その日の学習内容をメールでお知らせしています。学習内容のお知らせに返信で、スクールから帰ってきたお子様の様子を 教えてくださる保護者の方もいらっしゃいます。スクール生のご家族とも、しっかりコミュニケーションをとっています。

プログラマーになりたくない人もどうぞ

多くのプログラミングスクールでは、プログラマー(プログラムを書くことを仕事にしている人)になる人を養成するスクールのようです。 シャハルのプログラミングスクールはそうではありません。 「プログラミングとは」にあるように、論理的に、筋道を立てて考えるちからを養うことで、他の教科や一般社会においても大いに役立つ力を身に付けることを目的としています。

保護者の方やスクール生のご兄弟が一緒にきても気楽に過ごせるよう、畳の上で学習しています。

タイピング検定

ある程度パソコンに慣れてきたら、「タイピング検定」という資格試験に挑戦することもできます。(※別途料金) スクールの授業では毎回30分のタイピングの授業時間を設けている為、タイピング力も鍛えることができます。
その成果もあり、何名かのスクール生は試験に合格することができております。

吉村先生から一言

シャハルプログラミングスクールの運営をしております、吉村健太です。 2020年よりプログラミング教育の「義務化」が始まり、 ますますプログラミングを学ぶ需要は高まってきていると言えます。 そんな中で、スクールでは「コミュニケーション」を大切にした教育を行なっております。 楽しい雰囲気の中、友達や講師の先生達と一緒に「考える力」を育んでいきましょう。

サメを動かして、他の生き物を食べていくプログラム。 サメは、十字キーで移動でき、スペースキーを押すと、かじる音と共に、サメが口を開け閉めします。 サメをマウスでクリックすると、サメから弾を出せて、その弾で水を消し、一番奥にいるゾウを食べることでゲームクリアとなります。

勇者が敵と戦う物語風のプログラムで、初めにスペースキーを押すと、勇者が攻撃します。 そのあと、物語が進んでいき、最後にはオワリという文字が出て、プログラムが終了します。