2020年から小学校の指導要領でもプログラミングが導入されそうですね
と言うことは・・・
今の高学年はセーフ!
・・・でしょうか・・・?
よ~く考えてみてください。
その子たちが社会に出たとき、少し年下の子たちはみ~んなプログラミング教育を受けているんです。
もう少ししたら、プログラミングが当たり前になっているかもしれませんね。
そんな中に、少し年齢が違うだけで、プログラミングの「プ」の字も知らない我が子・・・
コワイコワイ(;一_一)
そもそも、プログラミングは取り組むだけで「考えるちから」を付けるためにとても効果的だと言われています。
なぜか・・・?
プログラミングをするためには、難しい言葉で言うと「ロジカルシンキング」論理的思考、想像力、問題解決能力が必要になります。
プログラミング教育には、そういった能力を高める力があるんですね(^^)
http://blogos.com/article/178056/
当スクールのスクール生でも、圧倒的な成績の向上が見られる子も出てきています。
勉強が嫌いな子、多いですよね。
でも、本来は楽しいことのハズなんです。楽しくなければ続かないので・・・
プログラミングは楽しみながらその子の能力を高めることができるんです(*^_^*)